こんにちは、ゲイのハンドメイド作家よ。
今日はminne (ミンネ)でハンドメイド販売をしてみない?っていう記事よ。
はっきり言うわ。ハンドメイド販売の初心者はまずminneで販売しなさい!
minneは今一番集客力のあるハンドメイド販売サイトよ。
みなさん水川あさみはお好きかしら?
わたしは結構好きよ。
その水川あさみはminneのCMに出演しているわ。
みなさん一度は見たことあるんじゃないかしら?
ハンドメイド販売サイトで全国的にCMを流しているのはminneぐらいじゃないかしら?
それだけ集客に力を入れているのね。
同じハンドメイド販売サイトCreemaよりも後発だったのに今では同じ以上、いやそれ以上にまで勢いがあるわ。
集客があればそれだけ売買の流れも多くなるわ。
そこでまずはminneで販売してみるのが一番都合がいいんじゃないかしら?
売れてから手数料が発生。だから初心者も出品しやすいのよ。
ハンドメイド販売サイトには出品するのは無料でできるんだけど
作品が実際に売れると手数料を取られるわよ。
ほとんどが8%から13%に設定されていて
ミンネの場合は「10%+税」が手数料として設定されているわ。
だから1000円のものが売れると108円手数料として引かれるのよ。
スマートフォンで簡単出品!
スマートフォンアプリもあって出品もアプリからちょちょいのちょいよ。
今のスマホはカメラの性能もコンパクトデジカメと同じぐらいあるから
全てスマホで完結させている作家さんもいるみたいよ。
minneは低価格作品が多い!?それでも...
あなたのハンドメイド作品もボタンでポチッと簡単出品!
CMも流してるから集客もたくさん!
テヅクリ!アタタカサ!モノをダイジに!ハンドメイドはイマハヤってるヨ!
こんなこと言われたら出品してみようかなって思わない?
生計が立てられる程じゃなくても、ちょっとしたお小遣い稼ぎになんて思ってる主婦も多いと思うわ。
だからミンネにはアマチュアハンドメイド作家もたくさんいるのよ。
それだけ初心者も参入しやすい環境が整っているわ。
だからって簡単に売れるわけではないのよ?
それだけ競争も激しいのよね。
特にminneは低価格帯のものが多く出品されているイメージがあるわ。
アクセサリーとかも1000円ぐらいのモノが多いのよ。
でもそれを求める人が多いっていうのも事実ね。
だから高価格帯の作品を売るのは最初は難しいかもしれないわね。
それでも自分の作ったモノを売りたい!
作ったモノでお小遣いを稼ぎたい!
将来自分のショップを立ち上げたい!生計を立てたい!
って人はまずはminneで出品してみたらどうかしら?
だって出品するのはタダなのよ?
ぐだぐだ迷ってるならボタンでポチッと登録しちゃいなさいよ!
あなたの作品を待っているお客さんがいるかもしれないわよ?ふふふ
ここから作家登録できるわよ。↓
それじゃぁねぇ!
読者登録はこちら
ツイッターもフォローしてねん♪ Follow @kinoko_noko_h