こんにちは、ゲイのハンドメイド作家よ。
わたしが以前紹介したサービス「nutte(ヌッテ)」が情報番組「スッキリ!!」で紹介されたみたい。
ハンドメイド作家とはまた違った新しい仕事のあり方として、わたしも期待しているのよね。
依頼人と職人のどちらにもメリットがあるnutteの仕組み。
nutteとは
nutte(ヌッテ)は、縫って欲しいアイテムを、
たった1点から縫製職人さんに頼めるサービスです。
お洋服のお仕立てからお直し、リメイク、バッグや帽子など
小物アイテムまで対応可能です。
nutteが、あなたの「縫って!」をマッチングサポートします!
依頼人と職人を直接マッチングさせるサービスってとっても素晴らしいわよね。
依頼人としては何より小ロットで納期やコストの希望を出して募集がかけられる。
職人としては仕事を勝手に押し付けられるわけじゃなくて、自分に合った納期等の募集内容に、自分から応募できる。
うまく条件が合えば、どちらにも大きなメリットが生まれるわ。
新しいクラウドソーシング。縫製職人。
クラウドソーシングっていう言葉を耳にするわね。
インターネットを利用して不特定多数の人に仕事を発注したり、受注者を募集したりすることなんだけど、nutteはまさにこのクラウドソーシングにあたるわ。
ただ今までのクラウドソーシングの仕事って、文章入力やブログ記事製作、プログラミングやWEBデザインだったりとパソコンを使用した仕事に限られていたと思うのよ。
だけどnutteによって縫製という新しい仕事内容がクラウドソーシングとして現れたのはとても画期的だと思うわ。
クラウドソーシングの良さは仕事の場所や時間を自分で自由に管理できることだと思うの。共働きじゃないと生活ができない人や、家で仕事がしたい人ににとって、こういった新しい職種でクラウドソーシングの恩恵が受けられたり、選択できたりするのは良いことよね。
ハンドメイド作家よりも稼げる!?
ハンドメイド作家でお金を稼ぎたいと思っている人は、nutteで仕事を探してみるのも良いんじゃないかしら?
ハンドメイド作家で活動をするとなると、仕入れやサンプル製作、写真撮影に商品の情報入力、発送業務にアフターケアといろいろな業務が出てくる。
しかも作品が売れなければ、少しの稼ぎにもならないわ。
それならnutteで仕事に応募してみた方がよっぽど稼げると思うのよ。
ハンドメイドを仕事にしたい人は、こういう働き方も存在することを覚えておくと良いわ。
ハンドメイド作家よりも技術がいる?
ただハンドメイド作家と違って、クラウドソーシングで仕事をこなすのは大変よ。
ハンドメイド作家って今は正直技術があまりない人でも売れてる人はいるし、自分で考えた作品だと、細かい部分をごまかすことができると思うのよね。
だけど仕事を受注するっていうことは依頼者の募集内容や希望があって、それに対して自分の技をフル活用しないといけない。依頼者も自分で依頼している分、厳しい目で見てくると思うのよね。
だから小手先の技術だけじゃダメなのよ。そこは縫製職人って謳っているだけあって、職人さんとしてのスキルが問われると思うの。
それでも丁寧にちゃんとした技術で仕事をこなせば、また依頼してくれる。次の仕事につながるのも魅力よね。
縫製職人が安売りされませんように。
ただ一つ、心配しているのは仕事の依頼単価が下がってしまわないかということ。
少し前に「クラウドワークス」で月20万円以上稼げている人がとても少ないっていう記事が話題になったわね。
クラウドワークスで「月収20万円以上」わずか111人の衝撃 やはり働き方は「正社員が一番」なのか | キャリコネニュース
nutteのホームページでも、低コストで仕事を依頼できることが記載されているわ。
もちろん小ロットのものを作ろうと思って工場に発注するよりかは、nutteで職人に直接依頼した方が低コストにできるっていう意味だとは思うんだけどね。
でも職人さんの数が増えていくと仕事の競争率も上がることは確か。
そこで低い単価の仕事を受け持とうとする人も出てくるんじゃないかって心配しているの。
職人のスキルってそんな安いものじゃないわ。ちゃんとした報酬が受けられる仕組みになることを願うわ。
ただnutteは実現したい未来としてこう記してる。
使い捨ての消耗品ばかりつくられる世の中で、失われていく日本の大切なものを守りたい。
そうした経営哲学の元に、縫製業再生に取り組んでいます。
日本の縫製業はこの数十年、衰退の一路を辿っています。
しかし、その技術は世界に誇れるすばらしいものです。
この技術を、まずは日本に知ってもらいたい。
そして、関わる全ての人に新たな挑戦機会を生み出したい。
そうして誰でも、日本の高い技術を手軽に利用できるようになることで、アパレルの可能性が広がり
更に若い職人や個人職人にも活躍の機会が生まれ、業界全体が再建していく。
そのような未来を描いています。
職人さんにとって素敵な未来が待っていますように。
今日はここまで。
それじゃぁね〜!
【追記】9月13日
今日(9月13日火曜日)の夜10:00から
テレビ東京「日経スペシャル ガイアの夜明け」で「nutte(ヌッテ)」が紹介されるみたいね!
楽しみ〜!
また番組内容をこのブログでご紹介するわね。
読者登録はこちら
ツイッターもフォローしてねん♪ Follow @kinoko_noko_h
<関連記事>